本文へスキップ

このサイトは弁護士との相談がスムーズに行くように支援するサイトです。

法律で困っている方はこのサイトを見てから
弁護士に相談しましょう。

殺人の罪

殺人罪

無料法律解説サイト トップページ刑法個人に対する罪>殺人の罪

人の死はどういう定義?

呼吸・脈・瞳孔反射が止まったら
刑法上では死亡したと考えられます。

もし、脳死段階でも心臓が動いていれば、
まだ刑法上では死んだことにはなりません。


夫が交通事故に遭い、脳死状態となってしまった。
妻はこのまま夫を生かし続けるのは
かわいそうだと思い、生命維持装置を外した。


もちろんこれも殺人罪になります。
ただし、世界的に見ると脳死を
死亡と認めている国の方が多いです。

スポンサードリンク


(殺人)
第百九十九条
人を殺した者は、死刑又は無期若しくは5年以上の懲役に処する。


(予備)
第二百一条
殺人目的で、準備をした者は、2年以下の懲役に処する。
ただし、情状により、その刑を免除できる。

掲示板などで殺人予告をしたものは、
殺人の予備として当たり前で逮捕されます。


(自殺関与及び同意殺人)
第二百二条
人を教唆、幇助して自殺させ、又は承諾を得て殺した者は、
6カ月以上7年以下の懲役又は禁錮に処する。


(未遂罪)
第二百三条
殺人未遂は、罰する。

スポンサードリンク


殺人の罪
傷害の罪
過失傷害の罪
堕胎の罪
遺棄の罪
逮捕及び監禁の罪
脅迫の罪
略取、誘拐及び人身売買の罪
名誉に対する罪
信用及び業務に対する罪


バナースペース

スポンサードリンク



独立切子士として、
切子の工房を立ち上げました。


切子工房 箴光(しんこう)


関連サイト


離婚したい人、したくない人



探偵事務所と興信所を徹底調査!